文法を習うために知っておくこと

受験英語で文法を覚えることは目的になっていましたが、活きた英語を使うためには手段になります。そのために知っておくべきとこを少しずつ紹介していきます。

あなたが好きなもの

好きこそものの – 鼻をこすれないプーさん

前回はWinnie-the-Pooh、くまのプーさんから少し長い一文を引用し、それを読み解くために必要な文法のネタばらし ...
可能性の扉を開ける

たかが文法。されど文法。– 風船にぶら下がるプーさん

前回に引き続き今回もWinnie-the-Pooh、くまのプーさんから一文を引用して英文の読み方を考えていきます。このブ ...
文法より大事なこと

英文読解で文法より大事なこと:クリストファー・ロビンとプーさん

前回、英文読解の題材にするのは相対性理論でもくまのプーさんでも何でもよいという旨のことを書きましたが、今回はその「くまの ...

英文法を間違えて何が悪い

学校で英語を習っていた頃、なぜ文法を間違えてはいけないか、理由は明確でした。テストでいい点数がとれないから。このブログで ...
Coffee, or a coffee

英語を英語で学ぶということ

前回の予告は「文法を理解する利点について」でしたが、その前に面白いブログ記事を見つけたのでちょっと寄り道します。前回題材 ...
English grammar for reading

英文のReadingに必要な文法の知識

お待たせしました、今回は皆さんの大好きな英文法について話します。と言っても、「仮定法過去」や「not only A bu ...