和訳と英日翻訳:異文化を習うということ

Learning foreign cultures

前回は英文の多読の「教材」の選び方を説明し、一例としてCNNの英文ニュースサイトの記事を多読する方法を紹介しました。今回はその時に引用した記事の英文・和文を比べて、英文と和文の違いと英日翻訳について考察します。タイトルにもありますように私は、受験英語のように文法のルールに従って一字一句変換する「和訳」と、原文を異文化に当てはめて書き直す「英日翻訳」は別物と考えています。

続きを読む

自分の土俵で英語を読む:多読の実践

English in your field

多読とは、簡単に言うと英文をひたすら読み続けること。知らない単語があっても、文法を理解できなくても、止まらずに読み続けていくと、次第に見えてくるものがあります。時間はかかりますが、効果はあります。そんなの無理!と思いましたか?今回は、興味のある内容で割りと楽に多読を実践する方法を紹介します。

続きを読む

十人十色の英語:ご当地英語から個性まで

十人十色の英語

前回は英語の母国の話をして、英語を母国語とする国の異なる英語について触れました。今回はその「ご当地英語」を、経験を踏まえていくつか紹介します。ご当地英語も大事な個性ですが、個人的には人々の英語にも個性があっていいと考えています。けれど、英語を外国語として使う私達日本人はどのようにして英語で個性を出せばいいのでしょうか。

続きを読む

英語を英語で学ぶということ

Coffee, or a coffee

前回の予告は「文法を理解する利点について」でしたが、その前に面白いブログ記事を見つけたのでちょっと寄り道します。前回題材として使った可算名詞(countable noun)と不可算名詞(uncountable noun)についての記事です。
もうその話は飽きた、と思う前に読んでみてください。結局「英語学習とは?」という話になりますから。

続きを読む

多読のすすめ:英文を読み続けると見えてくるもの

Just read it

前回、多読とは文中に知らない単語があっても英文を読み続けることと書いてあるのを見て、「無理むりムリ」と思った人は多いかもしれません。しかし、英語をしゃべるために必要なのがしゃべることであるのと同じように、英文を読むために必要なのは英文を読むことなのです。

続きを読む